現在話題の、RIZAP社が運営する24時間ジム「チョコザップ」に入会し、とてもコスパが良くて魅力的と思ったので、感想や料金、サービスなどをまとめました。
妊婦でも通えるのかも含めて、くわしく紹介していきたいと思います。
※妊娠中の運動に関しては、医療機関にしっかり相談してから行ってください。
チョコザップって?

チョコザップは、全国1000店舗以上(2023年9月末)も拡大している「初心者でも通いやすいコンビニジム」です。
特徴としては、
など、安価なのに機能性バツグン、気軽にチョコっと通えるジムです。
中には、ゴルフ練習場やデスクバイクを使える店舗があるそう…
その反面、次のことには注意しなければなりません。
おそらく、これらが低価格の理由です。仕方ない、気にしないと割り切れる人にはとても良いジムだなと思いました。
施設の情報に関しては、サイトや専用アプリの店舗情報で見られるので、自分が行きそうな店舗の情報は事前に見ておいた方が安心です。
入会について
月額料金・入会金
初期費用 (入会金・事務手数料) | 5,000円 |
月額料金(入会月) | 3,278円 (日割り) |
月額料金(翌月〜) | 3,278円 |
入会時は、初期費用(入会金・事務手数料)と2ヶ月分の月額料金(入会月は日割り)が請求されます。
キャンペーンをやっている時は、初期費用が無料になることもあります。私は、近くの店舗が新規オープンキャンペーンの時に入会し、初期費用0円でした。
2ヶ月は他の店舗に通えない決まりですが、不便に感じたことはありません。
うまくキャンペーンを利用してお得に入会しましょう。
入会方法
入会はスマホで24時間カンタンににできます。
店舗で本人確認もないので、気軽です。
① こちらからメールアドレスを入力
② 本人確認メールに記載の認証コードを入力
③ お客様情報の入力(会員情報・利用開始日・クレジットカード情報)
たったこれだけ!
思い立ってから、すぐに入会できました。
利用方法
アプリダウンロード

チョコザップは、専用アプリがないと話になりません。様々な機能がアプリで完結するからです。
入会が完了したら、アプリをダウンロードしましょう。
入館証もアプリで

ジムに入館するためには、アプリで入館証を開く必要があります。
表示されるQRコードを、入口のスキャナーにかざすと鍵が解錠されます。
紙の会員証がいらないので、荷物が少なくてありがたいです。
エステ等の予約

セルフエステやセルフ脱毛は予約制です。こちらの予約もアプリで行います。
ジム内でなくてもどこからでも予約できるため、時間になったら来館すれば良いです。
アプリ その他の機能
専用アプリは、次のようなこともできます。
・カラダ記録(体重・血圧)
・店舗検索(混雑状況も)
・マシンの使い方
・トレーニング動画
・ショップ
便利機能がたくさんありますね。
カラダ記録については、無料でもらえる体組成計とヘルスウォッチを使って自動で記録してくれるそうです。
ただ現在、体組成計とヘルスウォッチの発送が遅れているようで、入会してから5ヶ月経っている今でも届いていません。
ただ体組成計とヘルスウォッチの発送は遅れており、3月に入会した私の元には5ヶ月後の8月にやっと届きました。

こちらは、おまけという気持ちで気長に待つのがよいです。
実際に行ってみて

通い続けてから5ヶ月経ちました。実際に通ってみた感想になります。
コスパが良い
24時間ジムは他にもたくさんありますが、チョコザップが圧倒的お得に感じます。
以下は、各ジムの料金を比較した表です。
ジム | 初期費用 | 月額料金 |
chocoZAP | 5,000円 | 3,278円 |
エニタイムフィットネス | 5,500円 | 7,000円弱 〜10,000円 |
セントラル スポーツジム24 | 3,300円 | 4,950円 |
ティップネス | 5,500円 | 7,480円 〜9,460円 |
スマートフィット100 | 5,500円 | 6,930円〜 |
ルネサンス24 | 8,800円 | 8,250円 |
ファストジム24 | 5,500円 | 6,600円〜 |
初期費用はセントラルが最も安いですが、月額料金はチョコザップが最も安いです。
初期費用については、無料にできるキャンペーンもあるし、何より、月額料金は毎月かかるコストなので、安いに越したことはないですね。
チョコザップは他のジムと比べても、断然コスパの良いジムと言えます。
気軽に通えて続けられる
着替えや靴の履き替えがいらないので、ジムに着いてすぐにトレーニング開始できます。また荷物も少なくて楽です。
わたしは運動部だったので、運動着と運動靴を着て利用していますが、実際に、家着とスニーカーで利用している方もいました。
気軽に利用できるのは、継続する上でとても大切なポイントですね。
スタッフがいなくて良い
無人ジムだと
・セキュリティ大丈夫?
・掃除が行き届かなくて衛生面気にならない?
・マシンの使い方分かるかな?
など心配でしたが、スタッフがいないのは、自由にトレーニングできて快適です。
以前、他のジムに通ったことがありますが、スタッフがたくさんいると、トレーニング方法が間違ってると思われてないか、同じマシンばかり使っていたら注意されないか、ムダにいろいろなことを考えてしまいます。
また、セキュリティ面は防犯カメラがたくさんあるし、掃除は1日に1回されているようだし、マシンの使い方はアプリで確認できます。
スタッフと話しながら、より効果的にトレーニングしたいという思いはないので、私には無人が向いていました。
セルフエステ・脱毛が気になる
私は妊婦なので、残念ながら利用できませんが、セルフエステやセルフ脱毛が使い放題は嬉しいです。
最近では、セルフで行うエステや脱毛が流行っていますがそれぞれ月額10,000円はくだらないと思います。
それが、ジムとセットで両方利用できます。出産した後は、必ず利用しようと思います。
マシンが少なくて混む
気になるポイントといえば、店舗によってマシンが少なく、自分が使いたいマシンがなかなか空かないことがあるということです。
今は、ウォーキングできるマシンしか使っておらず、私の行っている店舗では4台あるので、すべて埋まることはほぼないですが、
他のマシンは1台ずつしかないことがあるため、他の方の利用を待たなくてはいけません。


一応、決まりには「15分を目安に譲り合う」となっているため、混んでいたら守るようにしましょう。
チョコザップ結局どう?
妊娠でも平気?
わたしはもともと妊娠前にバスケをやったり、ランニング10km走ったり活発に運動していた方でした。
そのため、お腹が張ったり体調不良を感じなければ軽い運動はした方がよいと言われました。
チョコザップは低価格だし、いざとなったら3ヶ月休会できるし、わたしはアリだな思いました。(翌月の休会は、本月の10日までに行いましょう)
また外でウォーキングとなると、平らな道を見つけないと転倒の危険があり、雨や熱中症など天候のリスクもあるため、室内でできることに最大限のメリットを感じました。
ただ妊婦だと、
・できることが限られる
・医療機関への相談が必要
・あくまでも自己責任
このようなことがあるので、運動初心者の方は慎重な利用が必要です。
向いている人は?
チョコザップが向いているのは次のような方です。
こんな方に向いています。
運動初心者や健康維持のために利用する人にはコスパが良くて、おすすめです。低価格なので、お試しでも利用しやすいと思います。
気になる方は、一度利用してみてはいかかでしょうか。
\ 入会はこちらから /

↓妊婦の運動についてまとめてます!
コメント